知識– category –
-
【和風月名】旧暦の月の名称の読み方|12ヵ月の古い呼び名
先輩!卯月って何月のことでしたっけ? おいおい 和風月名がわからないのか……4月のことだ!日本料理には欠かせないから早めに覚えよう 意外と知らない板前も多いのが「... -
【板前直伝】砥石の種類と選び方|番手や製法まで徹底解説
どれほどに優れた包丁も「研ぐ」ことでしか切れ味は生まれない 砥石って、たくさんの種類があるけど何がどう違うんすか? バカモン!砥石は板前にとって、とても大切な... -
【霞と本焼】板前が使う包丁の種類|用途別・鋼材別に徹底解説
先輩!新しく包丁を買おうと思ってるんですけど、包丁の白紙とか、青紙って何ですか? 包丁の材料である金属の種類だ。自分に合った包丁を買うには、きちんと知っておく... -
【和包丁の基礎知識】部位の名称と役割|伝統的な鍛冶職人の製作工程
包丁の歴史は古代の打製石器にまで遡り、 正倉院に保存された日本最古の包丁は奈良時代のものです。 日本刀の技術を受け継ぐ和包丁は、実用性を兼ね備えた芸術作品。そ... -
【料理人必見】プロ意識を持て!食中毒を未然に防ぐために|HACCPの基礎
トイレ後だけど、めんどくさいから手洗いしなくていいっかー…… 冬場の水は冷たいから、手洗いやめよーっと! 食中毒は飲食店にとって最も深刻なリスクの一つです。食品... -
【日本料理とガラスの器】ガラスの種類・歴史を解説|映える透明感の魅力
ガラスなんてどれも一緒じゃないんすか? 新人君、甘いな!ガラスの器も奥が深く、それぞれ特徴があるんだ。 板前が料理を器に盛るのは、漆器や磁器だけではなく、ガラ... -
【和食器の最上位|漆器】種類と特徴を詳細解説|歴史、手入れ方法まで
先輩!このお椀、カッコいいっすね! それが輪島塗だ。蒔絵や沈金という技法で伝統工芸品の1つだ。 日本の伝統工芸品である漆器は、その美しさと機能性で多くの人々を魅... -
陶磁器の4分類|特徴を画像で紹介【文様・形・釉薬・技法】
ステキな器ですねー何て言う器ですか? …… お客様や後輩の、器に対する疑問に答えられなかった経験はありませんか? 料理屋はお腹を満たすだけの場所ではありません。有... -
陶磁器の歴史・有名作家の基礎知識【板前なら知っておきたい】
器のことなんてわかりません…… ぼくも若い頃は知らなかったけど、勉強してみると意外と面白いよ! 沢山の種類のある和食器は、長い歴史で何度も発展し、多くの職人が作...
12