MENU
  • HOME
  • 知識
  • 技術
  • 心構え
  • 職業『板前』
  • リンク集
何かお探しですか?
運営者:パプリカ
・板前一筋22年
・ふぐ免許保有
・料亭、ミシュラン店、会員制クラブ勤務
詳しく
板前.fun
一流の技術と知識と心構えで、板前の給料を1年後に10%上げる
  • 技術
  • 知識
  • 心構え
  • 職業『板前』
  • リンク集
板前.fun
  • 技術
  • 知識
  • 心構え
  • 職業『板前』
  • リンク集
転職したい板前さんはこちら

人気記事

  • 調理師免許とは?取得方法から試験内容を完全解説【統計から見る現状】

    食のプロの証である調理師免許は、調理技術はもちろん、食材の知識、栄養学、衛生管理まで、食に関わる幅広い知識と専門性を証明します。 飲食店で調理の仕事に就くこと...
    2024年6月6日2024年9月21日
    職業『板前』 34
  • 【失敗しない】一番出汁の引き方|板前歴22年直伝の技

    先輩ー出汁ってどうやって引くんですか?ぼくがやると濁るし、雑味があるし、うまく引けません。 日本料理において出汁は最も重要だ。出汁を上手に引くにはいくつかのポ...
    2024年8月30日2024年9月23日
    技術 25
  • 令和時代の飲食業界の転職傾向|統計データを学び転職に活かす

    あー!こんな給料の安い店で働くのはもうヤダ!! 君ももう5年目だ。そろそろ転職を考えてもいい頃かもな。板前の転職なんて、昔から当たり前のことだ。 近年、社会全体...
    2024年4月18日2024年9月21日
    職業『板前』 20
  • 【板前コラム①】板前が使う単位と尺貫法

    「寸切」「尺一の柳」「一合の酒」 先輩!板前が使う単位がなかなか覚えられません。尺とか寸とかなんのことやら… そうだな。俺も駆け出しの頃は戸惑ったもんだ…今日は...
    2025年1月29日2025年3月21日
    心構え 20
  • 【料理は安心安全が最優先】調理場のリスクを完全網羅!事故ゼロを目指す

    【安全第一・安心第一】を当たり前に! いってー!包丁で指切ったー 調理場は、常に刃物や火を扱い、危険と隣り合わせの場所です。さらに手間ひまかけて作った料理にも...
    2024年5月1日2024年6月6日
    心構え 17
  • 【板前の給料】統計から知る現実と飲食業界の低い給与水準

    はぁ~ 給料上がらないかなー 板前の給料が低いのは業界全体の傾向だからなー 板前は料理を作り、お客様に食べていただき、その対価としてお金を貰うという、極めてシ...
    2024年5月17日2024年10月15日
    知識 17
  • 【和食器の最上位|漆器】種類と特徴を詳細解説|歴史、手入れ方法まで

    先輩!このお椀、カッコいいっすね! それが輪島塗だ。蒔絵や沈金という技法で伝統工芸品の1つだ。 日本の伝統工芸品である漆器は、その美しさと機能性で多くの人々を魅...
    2024年1月24日2024年3月16日
    知識 17
  • 【卸売市場と競り】市場の3つの役割と競りのプロセスまで徹底解説

    先輩、豊洲市場って、ものすごい量の食材が集まっているけど、市場ってそもそもどんな場所なんですか? 市場は、生産者から商品を集めて、小売業者や消費者に繋げる場だ...
    2024年9月17日2024年9月23日
    知識 16
  • 【出汁の基礎知識】日本料理の旨味と風味を引き立てる秘密

    出汁は日本料理の核となる存在です。 その深い旨味と豊かな風味は、どんな料理にも欠かせない要素です。 しかし、出汁にはさまざまな種類があり、それぞれが料理の味わ...
    2024年8月26日2024年9月23日
    知識 15
  • 【日本料理の器】魅力と種類|陶磁器・漆器・ガラスの器

    先輩、日本料理って味も大事だけど、器にもすごくこだわるじゃないですか? どうしてそこまで器が重要なんですか? いい質問だね。器は単に料理を盛り付ける道具じゃな...
    2024年9月21日2024年9月25日
    THE 板前 15
12345
  1. ホーム
  2. 人気記事
  • >HOME
  • >プライバシーポリシー
  • >お問い合わせ
  • >運営者情報
  • >サイトマップ
アーカイブ
カテゴリー
WordPressテーマ

当サイトは「SWELL」を使用しています。

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ

© 2024 itamae .fun